青のノンメタ風にマリーンを塗ってみた

今回は青のノンメタ風にスペースマリーンを塗ってみます。

画像編集ソフトを使って塗料を貼り付けてみました。試用期間なので、セールで購入するまでは今回しかできないでしょう。(思ったよりも使いやすいので、セールを待たずに買っちゃうかも・・・)

ベース


アーマー

発色するまでDark Blue、Nutral Grey、Coal Blackを塗り重ねていきます。土台となる色なので、ムラがないように塗ります。


Dark Blueの上にBlueを塗り重ねていきます。境界線は調色してぼかしていきましょう。


Sky BlueとBlueでさらに明るくしていきます。暗い部分を消し過ぎたらDark Blueを薄く塗って調整しましょう。


最後はWhite Blueでハイライトをします。結構強力な色なので、広げると見栄えが悪くなります。添えるような感じにしましょう。

境界線をぼかしたかったら、調色して薄く塗ってぼかしましょう。


マント

マントですが、Nutral Greyの上にDark Neutral GreyとIvoryで模様を適当に塗ります。なんとなく迷彩服っぽくなったと思います。境界線に違和感があればNutral Greyで修正して長方形を作りましょう。


金のNMM

金のNMMですが、Dark Orange Brown、Orange Brown、Bright Yellow Ochre、Bright Pale Yellowの順番で塗り重ねていきます。Dark Orange Brownの段階でムラがあると、綺麗に発色しないので、薄く塗り重ねて発色させましょう。


Dark Grey Blueで銃を塗ります。灰色のところは銀のNMMに挑戦しましたが、失敗したので残念。


銀のNMMでよく使う三色で塗っていきましたが、いまいちな感じ。銀は難易度が高いですね。


ここはDark Green Brownで塗って終わりです。


顔ですが、フォーカスが合わなかったのでよく見えない場所はカットしました。

目のスコープはJadeで塗って明るくします。顔はShadow Flesh 、Burgundy(唇)、Tan Fleshの順で塗り重ねていきました。


完成

というわけで完成です。ベースは適当に終わらせました。

青と金のNMMは上手くいきましたが、銀のNMMはいまいちな感じでした。まだまだ修行が必要そうです。

近々、動画にする予定なのでそちらも見てくれると嬉しいです。ではまた。

最新情報をチェックしよう!